関節リウマチ基礎:自然治癒力の高める方法

Call:03-6804-8552 目黒区の都立大学駅:鍼灸・整体院 tel:03-6804-8552

リウマチ基礎知識リウマチについて東洋医学について

25. 自然治癒力の高める方法

十分な栄養素で自然治癒力を高める

自然治癒力を高めるには、脳、免疫系、内分泌系の三角形のバランスを取る必要があります。それには、人体の最小構成単位である細胞レベルで健康になることが大切です。細胞の成分は、たんぱく質が70%、脂質が12%、核酸が7%、糖類が5%で他は水分からできています。これら4つの栄養素を食物からとることが重要です。

たんぱく質は、皮膚、リンパ球、抗体、赤血球、酵素などの主成分となります。脂質は、脂肪、油、コレステロールのことで、細胞、組織や臓器を包んで保護をします。また、飢餓に備えて体内に貯蔵できるエネルギーにもなります。
核酸は、DNA(デオキシリボ核酸)とRNA(リボ核酸)の2種類があります。糖類は、体のおもなエネルギー源となります。

食事療法は無理のないやり方で進める

厳密にやりすぎると、食べるものがなくなるという可能性が出てしまいます。「できれば体に悪いものを避ける」ことや、「できるだけ身体が喜ぶ質の良い食品を取り入れる」という程度でもよいので、神経質にならずに進めることが大切です。マニュアル通りにやろうとしすぎて身体を壊したり、ストレスをためたりすることは本末転倒です。自分流に合わせてアレンジし、無理のない方法でさがしていくことが重要です。

食べ物が体内に入って消化される方法には違いがあります。ご飯やパン、麺類などの炭水化物は、十二指腸でアルカリ性の消化液を浸かって消化し、完全に消化されるまでに2~3時間かかります。お肉や魚、大豆などのたんぱく質は、胃で酸性の消化液を使って消化し、3~4時間かかります。野菜類などは、消化液は使わず、自分の消化酵素と、腸の蠕動運動で消化をします。約1~2時間ほどで消化されます。果物類は同じく自分の消化酵素を使って消化し、約20~40分ほどかかります。

栄養の吸収率を最大限に高めるには、炭水化物とたんぱく質の組み合わせを避けたり、果物類は食前や食間の空腹時に食べたり、野菜類と炭水化物、あるいは野菜類とたんぱく質の組み合わせで食べるなどの工夫をすることで、消化にかかるエネルギーを他にまわすことができます。

適度な運動で自然治癒力を高める

健康を維持するためには、体温を高めて免疫力を向上させて、自然治癒力を運ぶ血液の流れを改善することが大切です。それには、何よりもまず運動をすることです。ただし、過度な運動は逆に自然治癒力を低下させてしまうため、あくまでも自分に無理のない適度な運動が必要です。スポーツクラブで汗を流しても良いのですが、時間に余裕のない人は、ウォーキング、ストレッチ体操や屈伸運動、エレベーターを使わずに階段を利用するなど、心がけ次第で運動はできます。

運動を継続してきた高齢者は運動習慣のない高齢者と比べて、免疫グロブリンAの分泌量が高いとの報告があります。免疫グロブリンAは風邪などの感染症を防ぐ抗体です。適度な運動の継続は、免疫力を高め、自然治癒力を高めると報告されています。

ご案内

電話受付

03-6804-8552

受付時間
【火・水・木・金・土】

午前9時~午後5時

ご予約・お問い合わせ

Call:03-6804-8552 tel:03-6804-8552 tel:03-6804-8552

アクセス

自由が丘や渋谷からもアクセス便利、はり灸整体院の地図・23区内目黒区平町1丁目26-18

電車でお越しの場合

東急田園都市線の駒沢大学駅 (東口を出て徒歩8分程度で到着いたします )

東急東横線の都立大学駅 (徒歩25分程度かかりますのでタクシーが便利です)

お車でお越しの場合

  • 首都高速 三軒茶屋出入り口より約9分
  • 246号線の駒沢大学駅前(真中)の交差点より お車で6分
  • 246号線の上馬交差点(オオゼキ野沢店のあるところ)より、お車で5分 
  • 環状7号線の 上馬交差点(オオゼキ野沢店のあるところ)より、お車で5分   駒沢陸橋の交差点「よりお車で4分  若林の交差点よりお車で12分

■メインメニュー
トップページ料金・メニュープロフィールQ & Aお問い合わせ予約空き状況はコチラ!

■コラム
東洋医学についてWHOにも認められた代替療法東洋医学――長い歴史に培われた理論
リウマチについて
リウマチ基礎知識1.関節リウマチの発症の原因とリウマチ遺伝子2.関節リウマチ発症の原因と環境因子3.膠原病とは4.膠原病と関節リウマチ5.特殊な関節リウマチ6.関節リウマチの症状7.リウマチの診断基準8.関節リウマチの進行9.関節リウマチと合併しやすい病気10.活動性の評価11.寛解について12.間違いやすい病気13.関節リウマチの検査14.薬による治療15.そのほかの治療16.運動療法17.ウィンド オブ オポチュニティ18.リハビリテーション 温熱療法19.リハビリテーション 温泉療法20.食事療法21.呼吸療法22.イメージ療法23.自然治癒力24.ストレスと自然治癒力25.自然治癒力を高める方法