膠原病と関節リウマチ:リハビリテーション 運動療法

Call:03-6804-8552 目黒区の都立大学駅:鍼灸・整体院 tel:03-6804-8552

リウマチ基礎知識リウマチについて東洋医学について

16.リハビリテーション 運動療法

なぜリハビリテーションは必要なのか?

関節リウマチになると、痛みのために関節が動かしにくくなります。
しかし動かさなければ、関節の周囲の筋力も低下し、動かせる範囲である可動域が狭まります。
その結果、日常生活が不自由になってしまいます。
これを防ぐためにも、発症した初期からリハビリテーション(リハビリ)を始めることが重要です。

リハビリには、理学療法、運動療法、作業療法、装具療法など色々あります。痛む体を動かす作業は、決して楽なものではありません。しかし、まじめに取り組めば病状を改善する効果があり、関節の衰えを防ぐためにも必要な療法です。

ただ、関節が腫れて痛みも激しい急性期では、できるだけ炎症のある関節を動かさないで安静に保つことが大切です。炎症や痛みが治まっている慢性期にリハビリを始めることが非常に重要です。

 

<主なリハビリテーション療法>

運動療法

運動によって関節や筋肉の機能を維持する

物理療法

水や温熱、超音波で血行をよくして痛みをやわらげる

作業療法

手芸、工作などの作業を通して手指の機能を回復する

装具療法

装具によって関節の変形を予防したり、矯正、保護をする

運動療法

運動療法は、関節や筋肉の働きが失われていくのを防ぎ、現在残っている機能を維持していくためにとても大切なものです。
自分で体を動かす
「自動運動」と、
他の人に動かしてもらう
「他動運動」があります。

また、関節にかかる負荷を軽減しながら行う方法として、水中ウォークなどがあります。

  • 関節を動かす運動

関節を動かせる範囲(可動域)が狭まるのを防ぎ、機能を保つために動かします。全身の関節を動かす運動をしますが、頚椎に変化がある場合は首の運動を行ってはいけません。動作はゆっくりと、勢いや反動をつけずに行います。

  • 筋力を強化する運動

関節リウマチになると筋力が低下し、萎縮も起こってきます。それらを防ぐためにも筋力を高める運動が大切です。

  • その他の運動

背筋をまっすぐに伸ばす姿勢矯正、水中ウォーク、サイクリング、歩行訓練があります。

ご案内

電話受付

03-6804-8552

受付時間
【火・水・木・金・土】

午前9時~午後5時

ご予約・お問い合わせ

Call:03-6804-8552 tel:03-6804-8552 tel:03-6804-8552

アクセス

自由が丘や渋谷からもアクセス便利、はり灸整体院の地図・23区内目黒区平町1丁目26-18

電車でお越しの場合

東急田園都市線の駒沢大学駅 (東口を出て徒歩8分程度で到着いたします )

東急東横線の都立大学駅 (徒歩25分程度かかりますのでタクシーが便利です)

お車でお越しの場合

  • 首都高速 三軒茶屋出入り口より約9分
  • 246号線の駒沢大学駅前(真中)の交差点より お車で6分
  • 246号線の上馬交差点(オオゼキ野沢店のあるところ)より、お車で5分 
  • 環状7号線の 上馬交差点(オオゼキ野沢店のあるところ)より、お車で5分   駒沢陸橋の交差点「よりお車で4分  若林の交差点よりお車で12分